お湯の方が早く凍るってホントですか?

「水よりお湯の方が早く凍る!」 「ためしてガッテン」実験は本当か : J-CASTニュース
 

つかぬことをうかがいますが…―科学者も思わず苦笑した102の質問 (ハヤカワ文庫NF)

つかぬことをうかがいますが…―科学者も思わず苦笑した102の質問 (ハヤカワ文庫NF)

 おお、懐かしい話ですね。
 この本の p.128〜135 にその現象についての記述があります。
  
 
 
 
 わたしも・・・
 
「せんぱい。水は温めた方が早く凍るらしいッスよ?」
「へえ、そうなんだ。・・・ゴニョゴニョ」
「え、なに?」
「お湯の方が効率よく凍るんだ?」
「・・・。
 ええっと。
 氷だけに、効率よく。
 うん、まあ、面白いんじゃないですか。僕なら人にはいわないけど」
「ち、違っ! 今のはわざとじゃ・・・」
 
 というのをだいぶ前の日記で書きました。そんな気がします。
 
 
 
 権威をお借りして、説明しますと、サー・フランシス・ベーコンがこの現象について記述しているそうです。
 また、アリストテレスもこの現象について『気象論』の中で報告しているとのこと。
 
 いわく

 「水を急いで冷たくしたいときは、まず日に当てる者が多い。そのため、魚を釣るために氷上で野営するときは(氷に穴を開けて釣りをするのだ)、竿が早く凍るように、温水をかける。というのも、彼らは竿を固定するために、氷を鉛のように使っているからだ」

 同書のp.130をご覧ください。
 
 この本、昨年、出版社を変えて再販されてると思います。

ペンギンの足はなぜ凍らないの?―脳細胞がワクワクする雑学の本

ペンギンの足はなぜ凍らないの?―脳細胞がワクワクする雑学の本

 多分、同じ本だと思うのですが、自信はありません。
 もちろんオススメなのは、水玉先生のイラストが付いてるほう。題名の『つかぬこと・・・』も素敵です。