新城カズマ

 2005-07-06 - みすらぼ日記
 ほめてたとこです。
 ちなみに、氏のおっしゃるアレとは同人誌版『猫の地球儀』。デビュー前の秋山先生が書いたもので、電撃文庫版では伝説として言及されているもの。まんま黒丸版 サイバーパンク文体です。
 感想、聞かせてくだされ。
 そういえばあれの完結編、4巻はいつ出るのであろう。
 『サムライ・レンズマン』の続きも話を聞かないですね。
 
 とりあえず、22日に引っ越しそうです。
 余裕があれば、お会いしたいものです。
 
 で、新城カズマ作品なんですが、蓬莱シリーズも富士見ミステリも、最近の『星の、バベル』も、ハリイ・ケメルマン「九マイルは遠すぎる」の延長にある話なのであります。子孫なのです。
 ひとりの少女がこちらを見ていた、という事実から巻き起こる事件の数々、そこから論理の積み重ねで導かれる驚愕の事実。とか。
 今回のタイムスリップものもそのパターンだと思います。
 ただ、おっきな事件があまり起きないのですな。
 その一方で、氏の欠点である「妙に回りくどい」「同じことを繰り返し言う」「主人公には暗い過去があって、それで説明されたり処理されることが多い」という点が妙に目立ってます。
 そんなわけで、この本で新城カズマに興味を持った方には、ぜひ蓬莱学園ものを読んでいただきたいものです。短編版も2本ほど発表されていたはずですが、こちらはそのものずばり安楽椅子探偵ものです。女教師ものです。ほほほ。

 古典のケメルマンも読んでみてください。

 おお、そうだ。「太陽風交点」を読んだのでした。